医療 セミナー スキルアップ看護研修なら【エムハンク】

看護・介護職向け医療セミナーなら【エムハンク】
  • 新規会員登録(無料)
  • ログイン
  • 看護・介護職向け看護セミナーなら【エムハンク】
新規会員登録(無料)
ログイン
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
    • 会場セミナー
    • オンラインセミナー
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • トップページ ≫
  • 看護セミナー情報

多職種で支える入退院支援


プロセスの展開とチームマネジメント

多職種で支える入退院支援のプロセスとチームマネジメントについて学びます。チームマネジメントとは、「入退院支援チームが、人、モノ、お金、情報、知識というマネジメント資源を共有し有効に活用することで、質の高いサービスを提供すること」です。さらに、地域包括ケア時代における入退院支援とネットワーク形成について、事例を通して具体的に展開します。

セミナープログラム

1,入退院支援に関するキーワードの理解

2,入退院支援のプロセスとチームマネジメント

3,入退院支援における多職種連携の
  共通の枠組み・ツール

4,入退院支援と地域包括ケアシステム

5,事例で学ぶ入退院支援とネットワーク形成

セミナー講師プロフィール

日本福祉大学 社会福祉学部 教授
篠田 道子

筑波大学大学院教育研究科リハビリテーションコース修了。博士(社会福祉学)。1999年に日本福祉大学に赴任し、2008年より現職。2011年に慶応義塾大学大学院経営管理研究科訪問教授(ケースメゾットを学ぶ)。主な関心領域は、入退院支援、ケースメゾット教授法、医療・福祉サービスのマネジメント、終末期ケア、医療・福祉サービスの日仏比較、多職種連携教育。

主な著書
・篠田道子(2011)「多職種連携を高めるチームマネジメントの知識とスキル」医学書院
・篠田道子編集(2012)「ナースのための退院支援・調整」日本看護協会出版会
・篠田道子編集(2015)「チームの連携力を高めるカンファレンスの進め方(第2版)」日本看護協会出版会
・篠田道子編集(2018)「多職種で支える終末期ケアー医療・福祉連携の実践と研究ー」中央法規



※ 全画面表示は歯車マークの右隣、矢印ボタンをクリックしてください。




担当講師の関連商品はこちらでチェック!

受講者の声

●意思決定支援について、病棟でもよくあるような事例について解説頂き、自分が現在担当している患者さんの意思決定支援についてもやもやしていたことが、間違っていなかったなと思えたのでよかったです。
入退院支援について事例を通して具体的な支援について検討でき、よく理解できました。点ではなく、面で支えるという考え方で今後も自分にできる入退院支援について考えて実践できればと思いました。

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------

●分かりやすい講義だったと思います。現在地域包括ケア病棟にて勤務していますが、本人の意向尊重重視しているかと問われると難しい場面もあり、今後の課題だと考えています。

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------

●退院支援に関わる中で、本人と家族の意向の違いなども多くあり、関わりが難しいと感じていました。研修を通して望む場所への退院を目指すだけではなく、入退院を繰り返さないようにするにはと患者家族が在宅療養期のそなえるでどのように介入支援が必要かを考えることを学びました。現場で学びを活かせるよう日々考えていきたいです。

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------

●私は地域包括ケア病棟で働いています。講義で聞いた内容はとても大切なことだと思いました。けれど・・・実際に・・・在宅へ帰る人は少なく、たとえ本人が希望しても金銭面や、家族のサポート面で難しいケースがほとんどです。そして退院後の生活に私たちは責任が持てない・・・もっと多職種で関われる環境があればいいなと思いました。いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

〔看護師 職歴 3年未満〕
-------------------------------------------------------------------------

●急性期要因であるため、退院調整が困難な事例が多い。早めの支援体制が必要であることはわかっているが、NsだけでなくDrの協力も必要。当院でもスクリーニングシート(退院支援)があるので、意味を持ってチェックすることをスタッフへも周知していきたいと改めて思いました。
整形外科病棟で施設やグループホームからの骨折入院が多いです。スムーズな退院調整を目指して取り組んでいきたいと思います。

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------

●「意思決定能力法」改めて「客観的な最善の利益」ではなく「主観的な最善の利益」の優先の大切さを感じました。現場では業務に追われてできないところも多々ありますが、病院・在宅チームが協働で取り組む入退院支援ができるよう頑張っていきたいです。

〔看護師 職歴 不明〕
-------------------------------------------------------------------------

●退院支援について看護師として病棟で働いていますが、患者の緯線を考えるときにどうしても家族に目を向けて考えてしまいます。しかしあくまでも退院支援の対象は目の前の患者であり、患者の意思を尊重できるように周囲の資源を利用、また多職種と連携していくことが重要であるんだと学びました。

〔看護師 職歴 3年未満〕
-------------------------------------------------------------------------

●今年度の救急外来看護師として入退院支援リンクナースの月一の会議へ参加させていただいております。知識も経験もない中での参加であり不安がありました。今回のセミナーへ参加することにより多職種で支える入退院支援についてわかりやすいご講義をこのタイミングで受けられたことがラッキーであり非常に感謝しております。

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------

●患者のバックグラウンドを理解しながら介入していくために患者と家族は一緒に考えるようでケアは別々にすることが大切だと学べました。共依存している家族は少なくないけれど支援は別々にすることで患者も家族も依存先を分散でき精神的負担も軽減できることを学べました。

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------

●入退院支援に取り組む中で、意思推量が難しい場面に遭遇することがありました。今回の研修の中でその点に触れている箇所があり参考になりました。意思決定支援も含めた研修をお願いします

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
〉続きを読む
開催日時 2023年9月23日(土) ~ 2023年9月30日(土) 23:59
会場 オンライン 【講義時間 2時間半程度】
講師 篠田道子
申込締切日 2023年9月13日

参加費:¥ 8,250 税込

ホームページ会員 加算ポイント:165pt

申し訳ございませんが、受付を停止させて頂きました。


セミナー講師関連商品

  • 多職種連携を高めるチームマネジメントの知識とスキル [ 篠田道子 ]


  • チームの連携力を高めるカンファレンスの進め方[本/雑誌] / 篠田道子/編集


  • ナースのための退院支援・調整 院内チームと地域連携のシステムづくり[本/雑誌] / 全国訪問看護事業協会/監修 篠田道子/編集 宇都宮宏子/〔ほか〕執筆


セミナー情報

  • セミナースケジュール
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー講師募集
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について

  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • ショッピングサイト
ショッピングサイト「あのね、かなちゃんに聞いてほしいことがあるの」著者:儀賀理暁
『終末期の苦痛ケアと鎮静』の儀賀理暁先生が書籍を出版されました。
ファーストタッチ人工呼吸器「ファーストタッチ人工呼吸器」著者:石橋一馬
『人工呼吸器、血液ガスセミナー』の石橋一馬先生が書籍を出版されました。
このページの先頭へ
看護・介護職向けの医療系スキルアップセミナーなら【エムハンク】
運営元:(有)メディカル情報サービス
[熊本本社]  〒861-1309 熊本県菊池市藤田105-5
[東京事務所] 〒194-0046 東京都町田市西成瀬2丁目1-5

SSL グローバルサインのサイトシール
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー会場における
    新型コロナウイルス感染予防対策について
  • 講師紹介
  • 過去の開催セミナー
  • セミナー講師募集
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • 関連リンク
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について
  • 講師紹介
  • 過去の開催セミナー
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • セミナー講師募集
  • お問い合わせ

SSL グローバルサインのサイトシール
Copyright © 2012- mhank. All Rights Reserved.