“苦しいから逃げない看護” 終末期の苦痛ケアと鎮静
訴えの受け止め方とあるべき対応の仕方
呼吸困難や嘔気と嘔吐を中心とした消化器症状への対応は、まだまだ不十分と言わざるを得ませんが、私たち医療提供者は、患者さんの“苦しい”から逃げることなくがん診療の現場に立つために、患者さんの訴えをどのように受け止め、解釈し、そしてどのような手法をもって対応することが可能かということを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
≪講義資料について≫
講義資料は弊社で製本したものをご郵送いたします。
また、オンラインセミナー視聴ページより、講義資料データ・受講証明書のダウンロードも可能です。
セミナープログラム
1,苦しい!・・・呼吸困難・吐き気・嘔吐の病態
2,教科書だけではわからない
苦しさのアセスメント
3,ベットサイドでできるケアは必ずある
4,セデーションの意義とガイドライン
5,看護師(医療提供者)の姿勢
セミナー講師プロフィール
埼玉医科大学 総合医療センター
緩和医療科/呼吸器外科 教授
緩和ケア推進室 室長
儀賀 理暁
【講師プロフィール】
慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部外科学教室入局、帝京大学医学部外科学講座を経て、現在、埼玉医科大学総合医療センター勤務。
フェリス女学院大学音楽学部非常勤講師。
東日本大震災直後から現地を訪問して被災地支援活動を継続中。
主な著書
「がん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドライン」(金原出版)
「あのね、かなちゃんに聞いてほしいことがあるの」(日本医事新報社)他
執筆
「Nursing Today」(日本看護協会出版会)
「リウマチ科」(科学評論社)
「MEDICAL TORCH」(シー・エム・ジージャパン)他多数
受講者の声
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●素敵な講義をありがとうございました。
患者様の苦痛に対し、日々悩んで考えているのですが、本当にこれで良かったのかなどと不安がありました。アセスメントは一人で行うものではなく、みんなで共有して考えるもと捉えております。ただ、どうしてもアセスメント自体が伝わらず、結果患者様に統一したケアに繋がっていないのではないかと自信がなくなる時もあります。ただ、看護は看て護ることと言われ、思わず涙が出ました。これからも、ひとつの図りだけではなく患者様が自分を決めて、進められるように、苦痛の軽減に努めていきたいと思いました。大切な点と、先生の方でこれだけは頭に入れておいてほしいことを分かりやすく伝えて下さり、先生が伝えてくださったことを患者様に届けていきたいなと思います。本当にありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●訪問看護師です。
今回の講義を受けてターミナルの患者様との関わりももちろん、治療中の患者さまとの関わり方を改めて考えることができました。実際に研修に参加しみなとディスカッションができる機会があればぜひ参加したいです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●緩和ケアに興味があります。将来終末期看護をする上でがん患者さんがどのような治療過程を踏んでいるのか、そのことを学びたいと思い現在がんの専門病院で勤務していますが、急性期的な病棟のため自身のやりたい看護ができずジレンマを感じていました。そんなときにこの講座があるということで受けてみようと思い受講しました。今の私は講義の中にあった管護になっていたのかもしれません。
今回の講義を受けることでさらに緩和ケアや終末期ケアに興味がわいたのと同時にもっと病態の理解であったり患者さんの声を聴くことであったり学ぶべきことがたくさんあるなと感じました。
3時間も講義を聞いて、楽しい面白いもっと知りたいと思えたのは初めてかもしれません。講義もとてもわかりやすく先生のお話の仕方も私たちに語りかけるようなものでとても心地よかったです。本当にありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●終末期に使用する薬を症状に応じて段階的に且つ副作用や注意点が分かりやすく整理された講義でした。患者さんと接する際に心がけていることもお話し下さって、明日からの臨床に生かせそうだと思いました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●消火器内科病棟に勤務しています。呼吸苦や吐き気の対応に苦渋していました(特に終末期患者)今回セミナーを受けて症状への対応だけでなく、患者さんへの姿勢、向き合うこと、看護することを考える機会になりました。大変勉強になりました。今日得た知識は明日への力になりそうです。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●最近血液内科病棟に異動になり、自分と同世代や自分より若い世代の死に初めて直面し大変ショックを受けました。自分なりにその人に出来る最善を尽くしたつもりですが、他のスタッフが同じように出来たのか?という疑問が生まれ、自分自身の看護が正しかったのか見つめ直している所でした(もちろん答えは出ません)。そんな時にこのセミナーを見つけ参加させて頂きました。このセミナーに参加し、自分の行った行為は間違いではなかったのかな?と思えました。これからも患者の想いに寄り添った看護を行っていきたいと思います。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●先生の穏やかな語りが、心地よくまた、選ばれる言葉や、ポイントになるワードが何回もでてきて、1秒も無駄なく時間はありませんでした。
素晴らしかったです。
専門医のいないまま、緩和病棟で日々看護する中で、これでいいんだろうかと、自問自答の毎日でしたが、専門医の先生の体験談や、立証されたデータを所々に散りばめられていて、私達の行っている看護は間違って無いんだと、嬉しい勇気とこれからのやる気をいただきました。
ありがとうございました。オンラインは初めて体験しました。
私は、とても集中して聴けましたし、聞き逃した大切な言葉を戻って聞くこができますし、イヤホンをして聞いているので、本当に手が離せない時に、動きながら聞いたり、リビングで聞けたりして、本当に有意義な時間を持つことでき、これからの新しい、講演、学習というものに、触れさせてただき、ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●鎮静の適応について、なにを考えなければならないか等について聞けて良かったです。
小児科病棟で勤務しており、なかなか本人の意思を確認することが難しいですが、両親と児本人にとってどのような選択が一番いいのかを考え、話をしっかり聞き関わっていきたいと思います。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 3~5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●先生の講義を拝聴するのは2回目です。すばらしい講義ありがとうございます。新型コロナ対策のために感染病棟がつくられ、私が所属していた緩和ケア病棟は閉鎖になりました。もっと自分にできることはないか、もっと緩和ケア病棟のスタッフにできることはないか、そう考えていた矢先のことでした。一般病棟での緩和ケアは本当に本当に難しく、別業務に流されてしまいます。今まで緩和ケア病棟で患者さんに寄り添いたいという気持ちで動いていたことを忘れそうになる自分に不安を覚えて、あの頃の気持ちを忘れたくなくて、今回また先生の講義を拝聴しました。こんな世の中でもできること、こんな世の中だからこそのケアを「一度立ち止まる」ことで見つけられるようにしたいと思いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●訪問看護師として勤務しています。終末期を自宅で過ごしたいを叶えるためお手伝いさせて頂いていますが、「苦しい」をコントロールできず入院を勧め、ご自宅でのお看取りが叶わぬことがあります。特に呼吸器疾患はコントロール不良となる例も多くあり、いつもモヤモヤを抱えています。
先生の講義で私たちにもっと出来ることがあること、そして考えることをやめないことを改めて感じ目が覚めた気分です。
明日からまた頑張ります!
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●今から7年前に同じセミナーを受けさせていただきました。今回、もう一度先生のお話を聴かせていただきたく研修申し込みをさせていただきました。
改めて、症状緩和と患者さんの苦しみを考えることができ理解が深まりました。
これからも患者さんの苦しみに意識を向けて、看護を実践していきたいと思います。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●セミナーの中であった消化器症状は、ここ最近嘔気嘔吐で辛い思いをしている患者を目の前で見る時が続いていたためとても勉強になりました。今後、今回学んだ事をアセスメントしていきたいと思います。緩和ケアとは?どういうケアをしていけばいいのか?患者さんそれぞれにどのようにケアをしていくのがいいのかなど日々考えている毎日ですが、このセミナーを聴きながら患者さんの今をどのように過ごしていくことが大事か考えていくことができるようにしていきたいと思いました。患者さんにとって最期までその人らしく過ごせるような看護をしていきたいです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●在宅で視聴し、とても集中することがでました。苦しいから逃げない看護、とは私たち医療者も患者さんから逃げないということなのだと感じました。毎日苦しい、つらい患者さんと接していく中で、少し感覚が麻痺していた部分もあったな、と思います。大変わかりやすい講義でした。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 3~5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●業務終了後に何度も見返すことができ 大変参考になりました。
患者様の主観的な辛い 苦しいの訴えには いつも何もできなくてごめんなさいと思いながら対応しています
しかし 今回の研修を受け もっとできることがある
知識を付けることで 患者へ根拠をもってケアの提供ができると思うことができました
一人でも 苦しい気持ちをしっかりと受け止め 少しでも安らげる時間を提供できるように,ケアの提供ができるようにしたい
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●私の思うNRS5と患者さんのNRS5は違うということを理解し、誰のための何のための治療なのか考えながら、今後も看護していきたいと思います。また、同僚にもいいフィードバックができるように言葉をかけていこうと思います。
〔看護師 職歴 3~5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●大げさのようですがこの講義を受けて私自身が看護に対して自律性の再構築する機会を頂きました。看護師として働ける日々を大切に日々勉強していこうと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●薬については苦手な分野でしたが、事例があったりわかりやすい言葉で例えてくださっていたため、興味深くセミナーを聞くことができました。自分の経験に当てはめて考えたり、知らない言葉を調べることで、さらに知識を増やすことができ、勉強になりました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●とても聴きやすくわかりやすい講義でした。私は訪問看護師をしており、在宅で癌ターミナル期の方に関わることもあり、その方々の苦痛にどう向き合いっていくべきか悩むことがあり、セミナーに申し込みました。病態に対して適切な薬を処方するのは医師ですが、そのために日々の様子をしっかり伝えることや何が起きているのかをアセスメントする力が必要だと感じました。また治療以外のところで苦痛を緩和できるような関わりができるようになりたいと思いました。緩和ケアは奥が深く、難しいですが、大変興味があり、今後も自己学習をすすめていきたいと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●患者さんの苦痛が緩和できるようにと思いながらも、症状ばかりを聞きがちになってしまったり、薬剤に頼ってしまうことが多いなと感じます。時間に追われて働きがちですが、今、この患者さんがどのように過ごしていきたいか、どのように亡くなりたいか、患者さんの思いをキャッチして聞くことを忘れずに看護をしていきたいと改めて感じました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●COVIDー19の患者の看護をしている日々の中で、呼吸困難や鎮静について悩むことが多くあります。緩和や鎮静というと基本になるガイドラインでも癌が基本になっていると感じていてるのですが、今回のセミナーの内容日々の業務に生かせると感じる部分が多くありとても勉強になりました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●症例をまじえながらのお話でとても分かりやすく、担当利用者様の状態と照らし合わせながら聞かせて頂きました。神経難病の利用者様が入居される施設にて勤務しております。終末期の緩和ケアが必要となってきますので、少しでも多く苦痛が取り除けるよう、関わり、利用者様の声をしっかりと聴いていきたいと思います。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●緩和ケアの根本的に大切なところを再確認させられました。
病態の把握が、患者さんの苦痛を和らげる。患者さんの表現できないつらさを言語化してあげる。理解はしていても簡単にはできないことですが、日々の看護の中でこれがそうだなと確認しながら活用していきたいと思います。管護が看護になるように!
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●呼吸困難のケアにいつも悩みながら緩和ケアに興味を持ち、去年から少しずつ学習を深めたくて参加しました。
患者に寄り添う看護を大切にしながらケアをしてきましたが、今回の学習で反省する事がとても多く、また知識の未熟さを痛感しました。
緩和ケアチームもなく、認定看護師がいない施設ですが他職種連携の大切さや家族、患者の思いをよく聞くことの大切さを学びました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●患者が主語となる終末期の過ごし方を事例を通してきくことで、チーム医療として向かうべき方向性がよくわかりました。結婚式に参加できた看護師のお父さんの例は感動しました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●教科書的な知識は知っていても、患者さんが感じている呼吸困難や苦痛とは何なのか、深く考えさせられた講義でした。先生の声がすごく優しくて、先生の患者さんはそのお声にも安心させられているんだろうなと感じました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●日々の忙しい業務の中では患者さんの大事にしていることは何か、何を苦しいと感じているのかについて考えることを怠っていたなと感じた。自分が意識的に関わることで意味のある発見があるかもしれないと言うことを念頭に置いてこれからは関わっていきたいと考えた。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●患者さんのエピソードが印象的でした。普段、患者さんの苦痛を取れなくて無力感を感じることが多いが、その人のために考えて対応することだけでも患者さんにとって意味があるのだと思えた。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●セミナーを受講し,改めて患者さんの思いがどこにあるのか,何を必要としているのか,何を求めているのかを考えがらケアして言うことが大切であると感じました.「誰が」は患者であること,大事なことであるが,実際の現場では見失ってしまいそうになります.
受講し先生の話をきけてよかったです
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●今の職場でもがん性疼痛など、苦痛を訴えられる方が多く、対応に困ってしまう時もあります。今回の講義で、これからの患者さんとの関わり方について沢山のヒントをもらえました。患者さんがその人らしく生きられるように、自分ができることを考え続けたいと思います。
〔看護師 職歴 3年〕
-------------------------------------------------------------------------
●現場で役立つ話ばかりで面白かった。事例も多く分かりやすかった。患者の意思はほぼ聞かず医療者主体の治療、看護となっているのが現状。聞いてもあいまい、おおまかだったり。患者本人の意思を具体的に聞き、その人らしい生活が送れるよう支援することが大切だと改めて思った。苦しむ患者さんを見るのがつらい、業務がつらい、いろいろありますが逃げないで向き合っていきたいです。素敵な時間をありがとうございました。
〔看護師 職歴 4年〕
-------------------------------------------------------------------------
●とても分かりやすい講義でした。自分も臨床で鎮静のことで悩むことがたくさんあって、本日の講義で勉強になりました。儀賀先生の今まで関わった患者さんや経験された話を聞いて、とても感動して自分もそのような関りを患者さんとできると良いと思いました。映像もすごくよかったです。ケアには限界が無いと今日教わり、自分もまた明日から頑張っていきます!
〔看護師 職歴 6年〕
-------------------------------------------------------------------------
●鎮静をするかどうかの考え方がとても明確になり、今後ご本人様ご家族様への援助、声掛けの仕方を考えることができました。訪問看護師のため、訪問時の呼吸困難の対応にすごく怖がっていた部分がありましたが、今後の援助につなげることが出来ると思いました。大変すばらしい講義でした。たくさん感動しました。
〔看護師 職歴 6年〕
-------------------------------------------------------------------------
●実例や写真などを用いての講義はとても分かりやすく興味深かったです。「患者さん」を主語にした看護を提供していきたいと思います。また、患者さんと今後についての話をしっかりしていくようにしていきたいと思います。
〔看護師 職歴 5年〕
-------------------------------------------------------------------------
●日々行われている看護ケアについて、どうしてあげることが良いのか悩むことが多いですが、患者さんのサインを見逃すことなくキャッチできているかどうか疑問です。もっと患者さんからのサインを積極的に掴んでいこうと思いました。治療の限界はあっても、苦しさを緩和してあげることにつながる私たちの対応の方法次第で満足や安心につながり、心の苦しみを緩和できるのだと思いました。また、病態の把握の大切さを実感しました。患者さんと家族の大切にしたいことは何なのか、どうしたいのかを一緒に考えることを忘れずに看護を行っていきたいと思います。
〔看護師 職歴 12年〕
-------------------------------------------------------------------------
●症例を交えた講義で、涙したり、笑顔だったりとても楽しかったです。生きることの大切さ、患者さん中心の大切さを考えることができました。今後仕事に活かしていきたいです。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 16年〕
-------------------------------------------------------------------------
●私が勤務する病棟でも肝疾患のターミナル患者が多く入院されていて、麻薬を取り扱うことが多く、講義の内容がとても勉強になりました。患者がいつでも主語であることを今後も忘れずに看護していきたいと思いました。自分自身の看護観がさらに広がった気がします。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年〕
-------------------------------------------------------------------------
●すごく心に突き刺さりました、療養型病棟勤務なので共感できる部分がたくさんありました。先生が何度も言われていたように主語が患者と家族であるようなケアができるナースになりたいです。
〔看護師 職歴 18年〕
-------------------------------------------------------------------------
●血液内科で終末期の患者さんが多い中、どう最後を過ごすかは患者さん家族にとってとても大切だと思って日々過ごしてきました。今回、鎮静のお話を聞いて、医師だけではなく看護師としてより知識を深めていきたいと思いました。
〔看護師 職歴 4年〕
-------------------------------------------------------------------------
●うまく表現できませんが、終始泣きそうになりながら講義を聞いていました。とても心に響く講義でした。緩和ケアが「人の間で生ききる事を支えること」と言われた言葉が素敵だなと思いました。自分もそんな支えになれる様自己研鑽に励もうと思います。ありがとございました。
〔看護師 職歴 10年〕
-------------------------------------------------------------------------
●必要・重要な部分にしぼった、わかりやすい講義でした。途中途中のムービーやスライドにすごく感動し、また病棟の患者様のために力になれる様頑張ろうと思えました。
〔看護師 職歴 5年〕
-------------------------------------------------------------------------
●患者さんやご家族と関わる時、何か言わなきゃ、なにか答えを出さなきゃいけないと思ってしまうことがあり、それを出来ない自分が嫌で、患者さんと関わるのが辛くなってしまうことがあります。でも、自分が答えを出すのではなく、患者さんの中にあるものを一緒に見つけていくことが大切なんだと、当たり前だけどなかなかできていなかったことに再度気づくことが出来ました。たくさんの知識とかガイドラインに基づいた治療法についてだけでなく、そういう関り方について改めて学べるとっても素敵な講義でした。
〔看護師 職歴 6年〕
開催日時 | 2025年3月21日(金) ~ 2025年4月4日(金) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 3時間程度】 |
講師 | 儀賀理暁 |
申込締切日 | 2025年3月11日 |
参加費:¥ 8,800 税込
ホームページ会員 加算ポイント:880pt