がん患者における看護倫理の思考と実践
看護職の倫理綱領、倫理原則、臨床倫理4分割法、ACP、意思決定支援
がん患者と家族に関わる臨床では、患者の意思が尊重されず、家族の意向が優先される治療方針や終末期場面において倫理的課題やジレンマを感じていないでしょうか。
また、倫理検討会やカンファレンスの必要性を感じていても事例の書き方や4分割法の活用ができずゴールが見えない状況は、さらに悩む場面が多いのではないでしょうか。倫理的課題はケースごとに個別性があり複雑であることから、倫理そのものに苦手意識を抱きやすいと思われます。
がん患者と家族に関わる様々な倫理的問題やジレンマに対し、どのように向き合い、対応・解決していけばよいのかを「看護倫理の思考と実践プロセス」に沿って考えていきたいと思います。
セミナープログラム
1,看護倫理とは
2,看護職の倫理綱領
3,医療倫理の基本4原則と医療専門職の義務の
基礎となる2原則
4,看護倫理の思考と実践プロセス
5,臨床倫理とは
6,臨床倫理の4分割法とその活用方法
7,意思決定支援とアドバンス・ケア・プラン
ニング(ACP)
8,事例検討会について、事例の書き方
9,倫理ACP事例
10,まとめ
※こちらのセミナーは講義資料等はお送りいたしません。資料の郵送をご希望される場合は【講義資料郵送付き】セミナーをお申し込ください。
オンライン視聴ページへのログイン情報は、
配信開始日の2日前を目安にメールでお送りいたします。
セミナー講師プロフィール
川崎医療福祉大学保健看護学部保健看護学科
がん看護専門看護師
緩和ケア認定看護師
渡辺 陽子
2005年 緩和ケア認定看護師資格取得、2013年 がん看護専門看護師資格取得。尾道市立市民病院在職中は、緩和ケアチームリーダーとして、揺れ動く患者と家族の思いに寄り添い、今後の治療選択や療養場所における意思決定支援を行う。また、癌患者のみならず病を持つ人の全人的苦痛における症状緩和に可能な看護ケアを実践し、看護師スタッフとともに多職種連携しながらチーム医療を行ってきた。
2024年3月末に尾道市立市民病院を退職。2024年4月からは、学生の思いに寄り添い、一緒に悩みながら指導、看護教育に携わっている。
専門領域:緩和ケア、がん薬物療法、意思決定支援、看取りのケア、在宅緩和ケア
受講者の声
-------------------------------------------------------------------------
開催日時 | 2025年1月3日(金) ~ 2025年1月17日(金) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 3時間程度】 |
講師 | 渡辺陽子 |
申込締切日 | 2024年12月24日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:165pt