これからの看護業務に必須のスキル 今すぐ使える臨床推論
一歩進んだ看護実践を目指して
臨床推論という言葉を知っていますか?医師の間では診断をする際の思考プロセスとしてお馴染みですが看護の世界ではまだ十分に広まっているとはいえません。しかし、臨床推論は看護師にも必須のスキルと言えます。受け持ち患者の看護計画を考えるとき、症状を訴えてきたとき、急変時、あらゆる場面で活用できます。
臨床推論を一緒に学んで、一歩進んだ看護業務を実践できるようになりませんか?
セミナープログラム
●臨床推論とは:概論
●臨床推論の思考プロセス
直観的思考
分析的思考
思考切り替えタイミング
ヒューリスティックスの利点と欠点
●臨床推論を紐解く
鑑別診断
推論検証-問診
推論検証-診察
問題判断
●医師を動かす伝え方
報告の必要性の判断
報告内容の精査
MIRAI
●練習問題
※こちらのセミナーは講義資料を郵送いたします。データのダウンロードも可能です。
講義資料は配信開始日の一週間前を目安に発送いたします。
セミナー講師プロフィール
市立青梅総合医療センター
診療局麻酔科
診療看護師
菊池 健太
2014年
船橋市立医療センター入職
2015年
JCHO東京城東病院 入職
2021年
日本NP教育大学院協議会認定
NP資格認定試験合格
2021年
青梅市立総合病院(現:市立青梅総合医療センター)入職
2023年から現職
受講者の声
●私の働く病院では、特に当直帯では非常勤の医師しかいないことが多く、リーダー看護師の報告が重要視されている状況です。そのため、少しでも医師との協働がスムーズにできるよう臨床推論を学んでみようと思い、今回の講義を受けることにしました。初学者であり、内容的に難易度が高く感じる部分もありましたが、非常にわかりやすくご説明いただき、明日からの臨床で活用しようと思います。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 1~5年〕
--------------------------------------------------------------
●臨床診断を学び患者さんに適切な看護を提供できるように、また医師とコミュニケーションが取れるようになりたいと思いました。
〔看護師 職歴 21年以上〕
--------------------------------------------------------------
〔看護師 職歴 1~5年〕
--------------------------------------------------------------
●臨床診断を学び患者さんに適切な看護を提供できるように、また医師とコミュニケーションが取れるようになりたいと思いました。
〔看護師 職歴 21年以上〕
--------------------------------------------------------------
開催日時 | 2024年12月12日(木) ~ 2024年12月26日(木) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 3時間程度】 |
講師 | 菊池健太 |
申込締切日 | 2024年12月2日 |
参加費:¥ 8,800 税込
ホームページ会員 加算ポイント:176pt