明日から実践しよう! 脳卒中看護の基礎知識
様々な経過での脳卒中看護のポイント
脳卒中は年間約20万人の人が発症すると言われています。日本人の死因の第4位でもあり、要介護5となる疾患では一番多いとも言われ、脳卒中は身近にある疾患です。また、脳神経の特徴では、脳神経細胞が一旦死に至ると再生が困難であり、神経蘇生がいかに早期に行えるかも重要な鍵となります。初期対応から急性期、回復期、維持期、予防に至るまで、様々な時期や生活の場において長期にわたり支援者となることも脳卒中看護の特徴でもあります。そのため、私たち看護師の役割として、早期に治療に臨めるために「何かおかしい」と感じたときに「これは脳卒中かも」と異常の早期発見から速やかな対応に努めることが求められます。このような初期対応から重篤化の回避、二次的合併症の予防を経て、日常生活内での看護師だからこそできるリハビリテーションも大切です。さらには、10年間で半数の人が再発するとも言われ、再発予防についての説明も重要な役割になります。
新人看護師の脳卒中を疑った時の観察点やリーダー看護師や医師への報告方法、ベテラン看護師の復習、地域や在宅で脳卒中看護に従事している方、また全く携わったことがない方も院内で発症した時の異常の早期発見、早期対応、リハビリテーションや発症・再発予防のポイントについてお話させていただきます。
セミナープログラム
1,脳卒中の重篤化回避について
〇脳卒中とは、脳の特徴・解剖
〇頭蓋内圧亢進の予防
〇意識・瞳孔・麻痺の見方
〇リーダー看護師や医師への報告方法
2,リスク管理と日常生活内で看護師が行う
リハビリテーションについて
〇脳卒中におけるリスク管理
〇看護師が行うリハビリテーションについて
3,脳卒中再発予防について
〇脳卒中の危険因子
〇再発予防の患者さんへの教育内容
〇ACPについて
※こちらのセミナーは講義資料等はお送りいたしません。資料の郵送をご希望される場合は【講義資料郵送付き】セミナーをお申し込ください。
オンライン視聴ページへのログイン情報は、
配信開始日の2日前を目安にメールでお送りいたします。
セミナー講師プロフィール
近畿大学病院 SCU病棟
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
林 真由美
2012年
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師資格を取得
2018年
徳島大学大学院保健科学教育部保健学専攻を卒業
受講者の声
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●臨床の場では入院してきた患者様が突如意識状態などが変化することが多く既往に脳疾患を抱えていない場合があったり、また術後意識状態や麻痺レベルが十分に改善しない場合などがあり、なぜなのだろうかなど不安を抱えることが多くありました。中堅看護師といった立場もあり今更きけない現場にあるなと感じこちらのオンデマンドを受講し改めて復習しなおすことができよい学びとなりました自分自身も食生活に気を付け脳卒中予防に努めていきたいと思います。患者様が望むような生活をサポート出来るよう入院生活中に多職種との協力を行いながら援助してきたいと感じました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●私は祖父が脳梗塞を発症していたため、看護師としてまず脳神経内科・外科のある病棟に勤務していました。
現在は本人の思いというものに沿って看護していくということが当たり前になってきましたが、当時はまだ今よりはあたりまえでなかったと思います。
今はSCUを含めたHCU勤務していますが、とても勉強になりました。
脳卒中で入院してきた人の思いを聴くこと、そこからその人らしく暮らしていける手助けをしていくためにどうしていけばいいかがとても分かりやすかったです。
今後、今回学んだことを生かして看護につなげられるよう日々患者さんの言葉や行動に注意を払っていきたいと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●脳外科へ異動し半年が経過し、病棟看護師としては3年目になりますが、改めて観察の意味や看護の視点を学ぶことが出来ました。手を握るなどは、すぐ実践出来ると思えたので、やって行こうと思います。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 3年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●減塩の指導が分かりやすかったです。また#7119のことも知らなかったので、知識として得られて良かったです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●フィジカルアセスメントに必要な観察項目がなぜ必要なのか、脳の機能と繋がりながら考えることができて理解できました。
〔看護師 職歴 3〜5年未満〕
-------------------------------------------------------------------------
開催日時 | 2024年12月8日(日) ~ 2024年12月22日(日) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 3時間程度】 |
講師 | 林真由美 |
申込締切日 | 2024年11月28日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:165pt