看護師が行う 排便・排尿のアセスメントとケア

それぞれの患者さんにあった排泄ケアを考える
排泄の問題は、患者・家族にとっても大きく、それをきっかけに外出せずに自宅に引きこもるなど、生活の質が低下します。看護師は排泄のどこに問題があるのかをアセスメントしケアしていく必要があります。これからも高齢化が進行し排泄に問題を抱える患者は増加していくと考えられ、患者さん個々にあった排泄ケアについて考える必要があります。今回、排尿・排便も含めたアセスメントとケアについてお話させていただきます。
セミナープログラム
1,排尿ケアとは
2,排尿のメカニズム
3,下部尿路障害のアセスメント
4,排尿日誌の見方
5,排便のメカニズム
6,排便のアセスメントとケア
(下痢〜便秘まで)
※こちらのセミナーは講義資料等はお送りいたしません。資料の郵送をご希望される場合は【講義資料郵送付き】セミナーをお申し込ください。
オンライン視聴ページへのログイン情報は、
配信開始日の2日前を目安にメールでお送りいたします。
セミナー講師プロフィール
杏林大学医学部附属病院 看護師長
皮膚排泄ケア認定看護師
特定看護師 創傷分野
丹波 光子
1987年4月
東京慈恵会医科大学附属病院 入職
1999年7月
皮膚排泄ケア認定看護師 取得
2004年5月
杏林大学医学部附属病院 入職
2016年3月
日本看護協会特定看護師 創傷分野修了
学会活動
一般社団法人日本創傷・オストミー失禁管理学会理事 学術失禁担当
日本褥瘡学会評議員
日本褥瘡学会関東甲信越地方会世話人
一般社団法人フットケア・足病医学会評議員
受講者の声
●排泄ケアやスキンケアについては、日々直面しており、皮膚トラブルにはいつも向き合っておりますのでとても有意義で分かりやすかったです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
●とても分かり易かったです。ありがとうございました。回復期で実践に生かしていきたいです。当院はエコーがなくて不便です。また、排泄管理の勉強会やって欲しいです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
●日頃当たり前のように思っている排泄を改めて考えることができました。
在宅で診ている患者様で、陰部から臀部にかけて真っ赤になり、疼痛を訴えることがあります。塗り薬で良くなりますが、まずそういった症状にならないよう、日頃からのケアが大切で、今回方法もわかりましたので、アドバイスしてみようと思います。有難う御座いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
●わかりやすい説明をありがとうございました。私は知的障がい者施設で看護師をしています。失尿や失便、便秘の利用者様もみえるので、排泄のアセスメントやケアはとても勉強になりました
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
●なぜ排尿トラブルが起きるのか、疾患の影響を考え、ケア、対策の必要性が理解できた
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
●専門的で、具体的な内容だったので大変勉強になりました。
ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
●とても分かり易かったです。ありがとうございました。回復期で実践に生かしていきたいです。当院はエコーがなくて不便です。また、排泄管理の勉強会やって欲しいです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
●日頃当たり前のように思っている排泄を改めて考えることができました。
在宅で診ている患者様で、陰部から臀部にかけて真っ赤になり、疼痛を訴えることがあります。塗り薬で良くなりますが、まずそういった症状にならないよう、日頃からのケアが大切で、今回方法もわかりましたので、アドバイスしてみようと思います。有難う御座いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
●わかりやすい説明をありがとうございました。私は知的障がい者施設で看護師をしています。失尿や失便、便秘の利用者様もみえるので、排泄のアセスメントやケアはとても勉強になりました
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
●なぜ排尿トラブルが起きるのか、疾患の影響を考え、ケア、対策の必要性が理解できた
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
●専門的で、具体的な内容だったので大変勉強になりました。
ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------
開催日時 | 2024年10月24日(木) ~ 2024年11月7日(木) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 3時間程度】 |
講師 | 丹波 光子 |
申込締切日 | 2024年10月14日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:825pt